キリマンジャロ Day6 Baranco〜Barafu

キリマンジャロ
2016.3.25(金) DAY 6
起床 / 朝食
6:35 / 6:50 粥,パン,スープ,卵焼き,ソーセージ,フルーツ,紅茶
SPO2 / 心拍数 / 水分摂取量(昨晩)
89~91 / 112 / 0.3L
登山行程
Baranco Camp(バランコ・キャンプ)
3,940m 晴 6.9℃~7.2℃ 638hPa 7:45
Breackfast Wall(ブレックファースト・ウォール)登頂
4,057m 17.7℃ 621hPa 9:45~10:00
Karanga Camp(カランガ・キャンプ)
4,035m ガス~霧雨 12.2℃ 634hPa 12:15~13:45
Barafu Camp(バラフ・キャンプ)
4,600m 晴 14.1℃ 567hPa 18:00
行動時間
10:15
昼食
12:45 パン,スープ,チキン,フルーツ,紅茶,他
夕食 / 就寝
19:15 パン,スープ,フルーツ,紅茶,他 / 21:00
SPO2 / 心拍数 / 水分摂取量(行動中)
78~85 / 111 / 4L
高山病による頭痛は一晩中続き、食事が喉を通らない状態…
しかし、食べないと下山させられてしまうので、吐き気を堪えて胃に押し込む
最高に苦しい状態で、一口毎に苦悶に満ちた顔をしていた…
最初はキャンプ地前に聳えるブレックファースト・ウォールの登攀
登り切ると頂上付近の絶壁と氷河が一望できる
予定のカランガ・キャンプ泊を変更し、バラフキャンプへ
ちょっと頭痛治んないンよ~
- ブレックファスト・ウォールへ
- 岩場ではストックは危険なので、ポーターへ預ける
- ポケットに手を入れながらヒョイヒョイ登るポーター
- 斜めにずれた断層が露出していた
- 明瞭な浸食痕
- ブレックファスト・ウォール
- 飛び跳ねるキム.息切れしないのかよ・・・!
- キムに続きジャンプ!これもう分かんねぇなぁ
- 頂上と氷河
- カヤツリグサ科が一面に広がる
- ガスの中、荷物を運ぶポーター
- 皆が持つからツルツルになった
- 何と書いてあるのか?
- TITS
- 絶妙なバランス感覚のケルン
- 自分もケルン作ってここに来た証を・・・.ええ感じやこれは・・・
- FLE RCIIUG・・・
- 大きな岩と銅板
- この辺りは石が曲面に割れていて面白かった
- まだこんな距離あんの!?やだ、小生やだ!(圧倒的懇願)
- バラフ・キャンプ 疲れて果てた・・・