東海自然歩道 Day23 岐阜〜奈良

果てある旅を 果てしなく

東海自然歩道 Day23 岐阜〜奈良

岐阜県 谷汲山 華厳寺

東海自然歩道
2020.11.3(火) DAY 23

起床 / 朝食
5:50 / 6:00 うどん,どて煮,沢庵,蒟蒻,ストゼロ

行動概要
JR岐阜駅
晴 16.0℃ 1013hPa 8:30~8:40

大垣駅
晴 16.0℃ 1014hPa 8:52~9:11

谷汲口駅
快晴 15.5℃ 1007hPa 9:52~10:00

谷汲山(華厳寺)バス停
快晴 15.0℃ 1003hPa 10:09~10:25

華厳寺
快晴 14.0℃ 997hPa 10:40~11:05

満願堂
快晴 14.0℃ 995hPa 11:15~11:20

奥の院
快晴 14.0℃ 968hPa 12:00~12:10

妙法ヶ岳
667m 晴 9.9℃ 935hPa 12:45~13:03

奥の院
晴 13.0℃ 967hPa 13:25~13:30

満願堂
晴 13.0℃ 993hPa 13:48~14:00

華厳寺
晴 13.0℃ 993hPa 14:00~14:15

菊花石の店
晴 12.0℃ 1001hPa 14:20~14:40

谷汲山(華厳寺)バス停
晴 12.0℃ 1001hPa 14:45~14:55

揖斐駅
曇晴 10.0℃ 1007hPa 17:05~17:16

大垣駅
曇晴 9.8℃ 1012hPa 17:43~17:50

桑名駅
晴 9.5℃ 1014hPa 19:01~19:11

伊勢中川駅
晴 9.0℃ 1013hPa 20:09~20:11

大和八木駅
晴 13.0℃ 1010hPa 21:29~21:44

笠縫駅
晴 8.0℃ 1010hPa 21:48~21:57

快活CLUB 奈良橿原店
晴 8.0℃ 1010hPa 22:47

行動時間
14:37

夕食 / 就寝
23:30 プロテイン,巻き寿司,唐揚げ,豆腐,蒟蒻,チューハイ,アイス / 0:00

歩行距離 / 累計
約16km+227km(電車) / 約391km

歩数 / 累計
約31,710歩 / 約612,140歩

出費 / 累計
¥4,599 食費,交通費 / ¥51,778

良く晴れた.洗濯物も乾いた

JR岐阜駅から電車に乗る

大垣駅
乗り換え.6番ホームの突端ま歩く.ここからはJR外となる
樽見鉄道ではICカードは使えないので切符を買う
岐阜~大垣までの清算はJRの窓口でしてもらう

谷汲口駅
廃線になった車両が置かれていた
東海自然歩道の案内板有

駅前からマイクロバスに乗り換え
ほぼ満車だった

谷汲山(華厳寺)バス停
山門を少し入った所で終点
バスは試験運行のため無料だった

華厳寺
本ルートはトイレの裏側から入る
標識有

満願堂
三十三度石の石碑が建つ.ここから登山道へ

奥の院
誰もおらず閑散としていた.暑いので毛下着を脱ぐ

妙法ヶ岳
頂上は広いが、三角点と表札以外何も無い
横蔵寺へは尾根沿いを6kmほど
時間が無いので今回はここでピストンする

奥の院まで爆速で下り、満願堂へ

華厳寺
観光客で賑わっていた.本殿裏の寺をじっくり見学した
子供の健康を祈る前掛けが堆く積まれていた

菊花石のお店
石の置物に惹かれて立ち寄る.店主は気さくなおじさんだった
リタイア後、趣味だった菊石集めで店を出したそうだ
石のことを色々と教えてくれた.サバ石,キバ石とあるそう

小さな石が何でも鑑定団で100万円になったと言って、実物を見せてもらった
全国でも根尾の菊石は最高だそう.最後に名刺を交換して店を後にした

谷汲山(華厳寺)バス停
小休憩してから出発.ここから揖斐駅まで歩く

揖斐駅
閑静な小さい終点駅.呆気なく着いた気がした
まだまだ体力が有り余っていたのが残念
ICカードは使えないので、桑名までの切符を買う

大垣駅
反対ホームの桑名行に乗り換え

桑名駅
乗り換え

伊勢中川駅
乗り換えは6番ホーム.すぐの発車

大和八木駅
長い乗車だった
日本縦断の時の道を逆走するかたちだったので、駅名が懐かしかった

笠縫駅
千円チャージして一息着いてから出発

快活CLUB 奈良橿原店へ

Tags: , , , , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です