ヨーロッパ・アルプス Day10 シャモニー

ヨーロッパ・アルプス
2019.8.8(木) DAY 10
起床 / 朝食
7:40 / 8:15 野菜·茸·豆腐·ワカメ·コンソメパスタスープ,サラミ,マルカルポーネ
行動概要
Gîte Le Belvédère(宿)
曇~晴 13.0℃~25.0℃ 881hPa 10:10
Les Grands Montets(バス停)
晴 25.0℃ 881hPa 10:15~10:29
Chamonix(シャモニー)
晴 29.0℃ hPa 11:08
Chalet Les Arolles(キャンプ場)
晴 30.0℃ 900hPa 11:15~12:56
スーパー
晴 31.0℃ 902hPa 13:03~13:25
Les Gaillands(バス停)
晴 31.0℃ 902hPa 14:28
ガイヤンの岩場
晴 31.0℃ 902hPa 14:32~19:00
Chalet Les Arolles
晴 899℃ 899hPa19:20
行動時間
9:10
昼食
フランスパン,ボロネーゼソース,ピザ,グミ
夕食 / 就寝
21:30 野菜·茸·豆腐·ワカメ·コンソメボロネーゼパスタスープ,サラミ / 24:00
出費
¥2,578 食費,宿泊(テント)
ロビーでは大きな白い老犬がゴロゴロしてた
オーナーさんに挨拶してから宿を後にする
シャモニーのバス停からほど近い場所のキャンプ場へ
その名もChalet Les Arolles
受付で代表のパスポートを預けるシステム
テントは入口左に張る.Wi-Fiは小屋の近くしか繋がらなかった
一段落してから街に繰り出した
スーパーでフランスパンと冷凍ピザ買う
シャモニーからバスで岩場へ
運転手は時間までスマホをいじっていた(どうでもいい)
今更ながら、運転手は制服でないことに気付く(これでいいんだよ)
ツール・ド・モンブランで寄った岩場でクライミングする
大勢の人で賑わっていた
ビレイは久しぶりだったので緊張した
混雑しており、ルートを3本程度しか登攀できなかった
ピザは岩の上で自然解凍させる(笑)
こっちの人たちはあまり安全意識が無いような…
メットを装着してなかったり、ロープの結び方が違ってたり、
ビレイもパートナーを見てなかったりと、日本とは大違いで驚く
久しぶりの登攀で疲れた
シャワーを浴びてさっぱりする
夕食後は記録の整理をしていた
- ロビーでゴロ寝する犬
- 宿前の通り
- シャモニー市街
- Chalet Les Arolles(キャンプ場)
- パンフレット
- 日中はガンガン照り!
- キャンピングカー
- 折り畳み式の簡易ハウス.いいね~これ!
- ログハウスと岩峰
- 駐車場から岩場まで1分!
- 岩場へ
- 食料
- ピザは岩の上で自然解凍(笑)
- そそくさと準備する
- すぐに混んできた
- クライマーを見ているだけでも面白い
- (あそこ登ろうぜ〜!)
- 混み合うルート
- 懸垂下降の準備をするマサンジャ
- 懸垂下降
- キマッてるね〜!
- テラスで止まるマサンジャ
- 俺だって負けてらんないよ
- 降りるよ〜
- 日本ではまずない光景.幼い頃からクライマーなんだな~
- ラダーを使って登攀するクライマー
- 壮大なエギュイ・ディ・ミディ