フランス Day18 リヨン

フランス リヨン
2019.8.16(金) DAY 18
起床 / 朝食
7:00 / 9:00 晩飯の残り
行動概要
Appart’City Lyon Gerland(宿)
晴 20.0℃~22.0℃ hPa 11:45
ベルクール広場
晴 24.0℃ 992hPa 12:43~12:55
ノートルダム聖堂
晴 24.0℃ 992hPa 13:00~13:35
ミニチュア・シネマ博物館
晴 24.0℃ 992hPa 13:40~13:55
リヨン・サンジャン大教会
晴 24.0℃ 978hPa 14:45~16:10
ガロ・ロマン文明博物館
晴 24.0℃ 977hPa 16:15~16:38
リヨン中央市場(ポール・ボキューズ市場)
晴 24.0℃ 989hPa 17:35~18:20
Appart’City Lyon Gerland
晴 24.0℃ hPa 19:32
行動時間
7:47
夕食 / 就寝
20:20 ソーセージ,グラタン,フィッシュフライ,チーズ,チキンサラダ,メレンゲケーキ,ワイン,シメイブルー / 23:00
出費
¥3,241 食費,交通費,宿泊(素泊り)
二日酔いな感じでだるく、何も食べたくなかった
みんな中々起きなかった
街中にあるレンタサイクルで自転車を借りる
このシステム本当に便利だと思う
ベルクール広場にはルイ14世の銅像があった
人はそれほど多くなかった.皆で記念撮影してから後にする
次いでノートルダム聖堂へ
重厚な大理石とステンドグラス,高い天井,沢山の長椅子が圧巻だった
竹下通りのような狭い長い路地のミニチュア・シネマ博物館へ
アイロボットのサニーの実物大があった
他にも映画に関する出し物もあった
激坂の果ての小高い丘の頂上にある大聖堂
内装の重厚さと豪華絢爛さには圧倒される!
本当に神がいるんじゃないかと思える程の威圧感と神聖さだった
アメイジンググレイスを聴きながら悦に浸っていた
ガロ・ロマン文明博物館へ
野外に石積の円形サークル舞台の遺跡がある
入館料のため、入口の売店でパンフレットをもらって帰る
最後にサークル中央でマサンジャとサボテンやった(笑)
拍手喝采で嬉しかった(笑)
再び自転車を借りる.自分は電動キックボードにした
フランスの三ツ星シェフ、巨匠ポール・ボキューズの名を冠した市場へ
ハイレベルな食材が一堂に集まっていた.メレンゲケーキを買った
帰り際にスーパーで夕食を買い込む
脂っこい物を買い過ぎたか…?
最後の晩餐ということで、盛大な料理パーティーをする
しかし、どれも脂っぽく、てすぐ満腹に…
大量のソーセージを皆でせっせと食べた
やっぱ脂物はキツイ…
- 電動キックボードのライム
- 泰然としたローヌ川
- 由緒ある建物が連なる
- ベルクール広場
- ルイ14世の銅像
- 下から
- ノートルダム聖堂へ
- ローヌ川
- 観光船
- ノートルダム聖堂
- 大理石の装飾
- 重厚な雰囲気
- ドームとステンドグラス
- どの彫刻も美しい
- 素晴らしい・・・
- ステンドグラスのサークル
- 神聖な雰囲気
- 万年時計
- 司教台?
- 慈愛
- マリア様
- ミニチュア・シネマ博物館 アイ・ロボットのサニーがお出迎え
- 全てミニチュア模型
- 書斎の模型
- これ模型なんです!
- 光の加減が絶妙
- 蟻の模型
- 洋菓子店
- 仄暗い裏路地
- 路地を抜けると住宅街
- 商品を落としてしまった店員のお姉さん
- 色とりどりのドリンク
- 路地を抜ける
- 路地の画廊
- トラック
- 急な階段を登る
- リヨン・サンジャン大教会の展望台から
- ベルクール広場
- リヨン・サンジャン大教会
- 大理石の壮大な造り
- 壮観な入口
- 天井まで細かい装飾が施されている
- 教会内部
- 絢爛
- 天井
- 素晴らしい・・・
- 荘厳な司教台
- 揺らめく焔
- 神々しい
- 煌びやかなステンドグラス
- のまれるような美しさ
- マリア様
- 母子
- 絵画
- ガロ・ロマン文明博物館 石積の円形サークル舞台の遺跡.博物館が併設されていた.売店を見てパンフレットをもらう
- サークルの中央でマサンジャとサボテンやった(笑).拍手喝采だった
- リヨンの市役所前
- 泰然としたローヌ川
- リヨン中央市場 三星シェフ、ポールボギューズ氏の肖像画
- 懸吊される肉
- いかにもな雰囲気の精肉店
- 陳列される肉
- スライサーと肉
- ラズベリーパイ?陳列の仕方がとてもお洒落
- 天秤ばかり
- シロップ漬け
- 果物の盛り合わせ
- 本物なのか作り物なのか分からない!