日本縦断 Day145 北海道(道央)

日本縦断
 2019.9.1(日) DAY 145-5(通算-北海道)
晴 17℃~29℃
起床 / 朝食
 4:00 / 4:25 野菜・茸・豆腐コンソメパスタスープ
行動概要
 北海道・長万部町 5:47 → 伊達市 18:30
寄り道スポット
 豊浦駅, 道の駅あぷた, 道の駅だて, 稀府駅
宿泊地 / 風呂
 黄金駅 / なし
夕食
 20:00 野菜・茸・豆腐コンソメパスタスープ
行動時間:12時間42分
 歩行距離:約32km+23km(電車) 累計:約2,179km
 歩  数:約43,869歩 累計:約3,373,477歩
出費:¥670(食品,交通費) 費用合計:¥443,842
緊急事態!
 始発の各停下り電車に乗るものの、まさかの小幌駅通過のアナウンス!
車掌さんに「小幌駅停まらないんですか?」と焦燥気味に尋ねると、
 「停まらないですよ」の一言.絶句、圧倒的絶句…!
小幌に停まるのは15時以降のだけだそう
 調べていなかった自分もアレだが、そんな時間は無いので乗ることにした
こうなったら写真だけでもと思い、カメラをスタンバっていた
 小幌駅はトンネルとトンネルの間にあり、その間わずか50m程
 ほんの一瞬で通り過ぎてしまった
大した写真も撮れず残念至極
 絶対にいつか再チャレンジしたい!
とてつもない虚無感に襲われ、そのまま豊浦駅へ
 最寄りの道の駅でしばらくボーっとしていた
気が静まってから再び歩き出す
山道をひたすら歩き、洞爺町へ
懐かしい洞爺駅を通過し、有珠山を見ながら延々と歩き、伊達市へ(約18km)
 広々とした道の駅で休憩した.おばさんから金一封を賜り、深くお礼を申し上げた
重い腰を上げて後半戦
ここから海岸線を行き、黄金(こがね)駅まで11kmの道のり
 県道、しかも海沿いなので何もない
次第に日も傾き、夕日が美しい
 夜の帳が幕を開ける頃、黄金駅へたどり着く
こじんまりとした無人駅だが長椅子があって快適だった
 夜な夜な貨物列車が通過しては、テールライトが闇に消えていった
今日は始発で東室蘭まで行き、そこから苫小牧方面へ
 天気は良さそうだ
- 朝の静狩駅
 
- 一瞬で通り過ぎた小幌駅!
 
- 豊浦駅で下車
 
- 颯爽と走り抜ける貨物列車
 
- 洞爺湖町の漁港
 
- 洞爺駅
 
- 有珠山(うすざん)登山口
 
- 有珠山駅前
 
- 有珠山と川
 
- 伊達市市街へ
 
- 北海道 道の駅だて
 
- 黄金へ
 
- 駅逓跡
 
- 海沿いの道道をゆく
 
- 稀府駅前
 
- 稀府駅で水を補給する
 
- まれっぷ
 
- まれぷっぷ
 
- 無人駅らしい風景
 
- 下り方面の電車が来た
 
- 流木アートが夕日に映える
 
- なんちゃってランボルギーニ
 
- 海鳥舞う海岸線
 
- 夕日に染まる黄金町
 
- やっと着いた~!
 
- 落陽
 
- うっとり~
 
- ホームのミラー
 
- 電柱
 



























