東京 三宅島(植林活動 4) Day2

三宅島
2014.11.22(土) DAY 2
起床 / 朝食
4:00 / なし
行動概要
三宅島 錆ヶ浜港
小雨 22.0℃ 1027hPa 4:50
ペンション おしどり
晴 5:16
三宅高校
晴 22.6℃ 9:30~10:00
七三山
晴 10:30 10:35
椎取神社
晴 10:45 10:55
産業祭(三宅島役場)
晴 22.8℃ 13:30~16:00
ペンション おしどり
晴 18:00
坪田港
晴 22:05~0:00
ペンション おしどり
晴 0:15
行動時間
19:25
夕食 / 就寝
19:00 / 0:30
おしどりへは3度目の宿泊.6:30頃まで仮眠する
漫画読んだり農大の人と話してた
七三山は、割れ目噴火でできた小高い山
椎取神社の旧鳥居は、噴火で9割以上埋もれていた
その隣に新しい鳥居が建てられてた.周囲の木々は立ち枯れていた
その後、産業祭へ参加する
島民と雄山の話をした
恒例のビールとつまみ片手に深夜の港へ
猫がいて、つまみ沢山あげた
星空が綺麗だった
- 七三山
- 雄山山麓
- 椎取神社
- 火山灰に飲まれた鳥居
- 朽ち果てつつある本殿
- 立ち枯れ
- 産業祭
- 丸太切り体験
- 苗木の無料配布
- ツツジ
- マテバシイ
- ナツツバキ
- サクラ
- 深夜の坪田港
- 妖光
- 港を散策する
- モンスターかな?
- 静かな時が流れる