東京 神津島 Day3 天上山

神津島
2014.9.2(火) DAY 3
起床
4:00
行動概要
沢尻湾キャンプ場
快晴 1010hPa 8:05
天上山登山口
快晴 998hPa 8:23
10合目
快晴 9:05
表砂漠
快晴 9:35~9:45
新東京百景
快晴 9:55~10:10
不動池
快晴 10:15~10:25
天上山頂上
571.5m 快晴 10:35~11:00
赤崎
快晴 32.2℃ 1019hPa 14:00~17:45
神津島温泉保養センター
雨ッ~小雨 22.0℃ 1018hPa 18:30~21:00
沢尻湾キャンプ場
小雨 1018hPa 21:05
行動時間
13:00
就寝
23:00
出費
¥400 入浴
狭い路地を抜け、天上山登山口へ
頂上付近は風化した流紋岩の白い砂で覆われていた
頂上から新東京百景へ
大島,利島,新島,式根島,三宅島と三本岳が良く見えた
船が帰っていくところだった
不動池へ
湖畔に祠があった
池中央の池塘に石橋が掛かっていたが、渡るなの看板!
登山から帰り、赤崎へ泳ぎに行く
岩場には遊歩道が張り巡らされていた
飛び込み台が3つあった
神津島温泉保養センターは、赤崎から車で10分
- 沢尻湾と廃墟
- 芽生え
- 天上山登山口
- ハイキングコース案内板
- 1合目
- 前浜
- 5合目
- 入港する、さるびあ丸
- 旋回中
- 山頂案内図
- 分岐
- 10合目
- 小さな池があった
- 風化した流紋岩で真っ白
- 流紋岩の真砂が広がる
- 表砂漠
- 面白い形の流紋岩
- 展望台へ
- 新東京百景
- 流紋岩真砂の地層
- 一番手前のテーブル状の島が式根島
- 断崖絶壁
- 表砂漠方面
- 不動池
- 不動池案内板
- 島がった
- 石橋は危険!
- 神津島空港
- 天上山頂上
- 前浜方面
- 流紋岩の岩場
- 冷えて固まる時のクラック?
- 前浜
- ジェット船が来た
- 下山する
- 登山口へ
- 前浜
- 防波堤の人
- 磯場
- 赤崎
- 橋と飛び込み台