沖縄 西表島 Day12 ホーラ川遡上

西表島
2016.8.26(金) DAY 12
起床 / 朝食
6:30 / 7:15
行動概要
ミトレアキャンプ場
晴 8:25
いるもて荘
晴 9:30~9:40
高那橋
晴 11:15~11:25
パイヌヤマホテル横
晴 11:35~11:50
引き返し
小雨-雷 12:25~12:30
高那橋
晴 13:30
ホーラ川河口散策
晴 13:33~17:48
高那橋
晴 17:50~18:05
ミトレアキャンプ場
晴 19:05~20:05
いるもて荘
晴 21:00~23:30
ミトレアキャンプ場
晴 0:50
行動時間
16:25
夕食 / 就寝
20:00 / 1:00
出費
¥2,005 食費,レンタルバイク,宿泊(テント)
いるもて荘で原付を借りる
高那橋からホーラの滝まで行く予定
最初はホテルの横を流れる沢を遡上する
雷が鳴りだし小雨が降ってきた
ジャングルの中は真っ暗で不気味な雰囲気だった
本能的にこれ以上進むのはヤバいと判断し、引き返す
上原方面はドス黒い雨雲に覆われていたが、こちらは晴れ間が見えた
ホーラ川河口の浜をビーチコーミングする
昔ながらのガラスの浮玉が落ちていたので持ち帰る
帰る途中で入山注意の看板があったので寄る
後で分かったがここはユツンの滝への入口だった
キャンプ場へ戻り、装備を水洗いした
夕食後は、いるもて荘の宴会へ
- いるもて荘
- ホーラ川河口に掛かる高那橋を下りる
- 上流方面
- この先に温泉施設がある
- 簡易桟橋があった
- ホテル横を通る
- ガジュマル
- 最初はスタスタ行ける
- 蛇のような幹
- 単独で薄暗いジャングルを歩くのはやはり怖い
- 次第に森は深くなる
- なんか不気味・・・
- 来た道を振り返る
- ここから先は本能的にヤバイと感じたので引き返す
- ホーラ川の河口へ
- ビーチコーミングする
- 浜の端から
- 電球とか
- 蛍光灯
- 電球
- ペットボトル
- ワニのフィギュア
- ゴバンノアシの実(碁盤の足) Barringtonia asiatica サガリバナ科 サガリバナ属
- 応急飲料水
- 中身はこんな感じ
- ユツンの滝入口
- とても分かりにくい!
- 少し偵察した
- 座礁船
- 雨上がり
- 蒸発した水が美しい
- 海中道路手前の岸辺から.船浦漁港が見える
- 満潮の干潟に突き刺さるオヒルギの鞘