沖縄 西表島 Day7 サンガラの滝

西表島
2016.8.21(日) DAY 7
起床 / 朝食
7:00 / なし
行動概要
ミトレアキャンプ場
晴 9:00
海中道路
晴
西田川河口
晴
サンガラの滝
晴
西田川河口
晴
ミトレアキャンプ場
晴 18:25
いるもて荘
晴 21:00~23:45
ミトレアキャンプ場
晴 23:50
行動時間
14:50
夕食 / 就寝
20:00 / 24:00
出費
¥2,401 食事,レンタルバイク,宿泊(テント)
いるもて荘で原付を借り、海中道路へ
階段で干潟へと降りる
潮は腰の位置くらいまで満ちていた
コンパスを合わせて西田川河口へ向かう
大きな支流はなく、西田川はすぐ分かった
川の両岸はずぶずぶ足が沈み込む状態で、泳いだ方が早い
水は茶色く濁って底も見えなかった
しばらく行くとカヌーが停留してあった
ここから林道があったが、最後まで沢を遡上する
サンガラの滝は落差2~3mで幅20m位
滝の裏に入れるようになっていて面白かった
水量はそれほど多くなく、滝壺は泳げるほど広かった
滝の上部へ登る
巨大なナメの上には大小無数のポットポールがあった
滝の奥側の端は巨大な一枚岩を二枚重ねた感じだった
上流部にも滝があると聞いたが、そこまでは行かなかった
ある程度奥に行ったところで引き返した
帰りは林道を辿ったが、途中から山へ入るので川を歩いく
膝下まで水位が低下しており、泥に足を取られて歩きにくかった
後ろからはカヌーの団体が押し寄せる
河口付近まで来ると水位はくるぶし程度になっていた
カヌーは引きずっていた
ピナイサーラ方面の小川に向かい、シレナシジミを探した
キャンプ場へ戻り、装備を水洗いする
その後、商店で八重山そばと宴の肴を買い込む
キャンプ場に泊まっていた親子連れは今日が最終日だそう
いただいたチヌが美味しかった
夕食後はいるもて荘の宴会へ乱入する(笑)
- マングローブの内側
- サンガラの滝
- 滝修行には丁度いい水量である
- 滝の裏側に入れる
- 滝の上部
- 記念撮影
- 無数のポットホール
- マングローブの河口へ