日本一周 2017.7.4 Day39 北海道(道東)

2017.7.4(火) DAY 39
晴→曇時々晴→雨→曇
起床 / 朝食
5:30 / 6:00 野菜コンソメパスタスープ,茶
行動概要
北海道・厚岸町 9:30 → 白糠町 18:30
寄り道スポット
厚岸漁協直売店, 別保駅, 釧路駅
宿泊地 / 風呂
道の駅 しらぬか恋問 / なし
夕食 / 就寝
19:30 野菜コンソメパスタスープ,茶 / 24:00
行動時間:9時間00分
走行距離:約72km 累計:約2,800km
出費:¥1,825(食費) 費用合計:¥65,777
出発前におじさんから巨大な鮭とばをいただいた
厚岸で絶対に牡蠣を食べようと決めていた!
カキえもんL×5、ナガえもんLL×3、マルえもん3L×2 計10粒
だが、いざ生牡蠣を食べると、3粒もしたら気分が悪くなり、
とても沢山は食べられないものだと感じた
4粒は生で、残りは蒸した.こっちの方が美味しかった
地元のおばさんと話したが、ここでは今の時期の牡蠣は食べないようだ
旬はやっぱり冬!
釧路町に入り、峠を超速で下りたが、サイコンを失くしたのに気づく
登り返して探そうかと思ったが諦めた
別保駅へ着いた頃に雨が降ってきたので、しばし休憩
ホームに上がって写真を撮ったりしていた
最初は釧路駅の場所が全然分からなかった
駅ではおばさんチャリダーと長話をしていた
宿泊地の道の駅では、建物の裏にテントを張った
大きなハート型のポストが置いてあった
- 道の駅から厚岸の街を見下ろせる
- かつての厚岸!牡蠣だらけ!
- 巨大な鮭とばをいただいた!
- 厚岸漁協直売店 多くの種類の牡蠣から、食べたいものを取ってもらう
- ここで金を出し惜しむようでは論外.もちろん全種試す.欲が深いからね(笑)
- ここでセルフ調理!
- たら!
- 売店を見てから出発
- ようこそ牡蠣のまち あっけし
- 昆布森バス停
- 雨が降ってきたので、駅で休憩
- 電車来ないかなぁ〜
- べっぽ
- 釧路駅
- 汽車の車輪が置かれていた
- 釧路なだけに946
- 駅前にあった風雪の樹
- 構内には阿寒湖のマリモがいた.マリモがどうして丸くなるのかが、最近ようやく解明されたらしい
- 道の駅 しらぬか恋問
- 恋が叶うポスト
- 一晩軒を借りますよ〜