日本一周 2017.6.21 Day26 北海道(道北)

2017.6.21(水) DAY 26
晴→快晴→曇
起床 / 朝食
7:00 / 7:30 野菜・海藻コンソメパスタスープ,茶
行動概要
北海道・羽幌町 9:40 → 遠別町 19:20
寄り道スポット
道の駅ロマン街道しょさんべつ, 道の駅 富士見, 三浦モーター商会
宿泊地 / 風呂
道の駅 富士見 / なし
夕食 / 就寝
20:10 海藻・昆布だしパスタスープ / 24:00
行動時間:9時間40分
走行距離:約48km 累計:約1,860km
平均速度:12.7km 最高速度:38.2km
出費:¥2,500(修理) 費用合計:¥42,985
撤収後はバラ園を散策する
道すがら、オーストラリア人のチャリダーと会った
少しだけ話をした.明日稚内へ行く予定だそうだ
そして、またもやスポークが「パチン」と悲鳴をあげる
しばらく呆然としていると、竹田さんが追いついた
後輪を外して直そうとしている自分に付きっ切りでいてくれた
腹が減っては何とやらということで、菓子パンをくれた
しかし、修理不可能であることが分り、諦めた
羽幌町の自転車屋に電話するも、出張中であるということで修理を断られる
三浦モーター商会は電話に出なかった.泣きっ面に蜂とはまさにこのことか…
押して歩くには距離があり過ぎるため、恐る恐る走ることにした
先に行った竹田さんのチャリが置いてあったので、長話をする
スポークが折れたら長距離を走るのは無理なので、最寄りの道の駅へ
トイレから離れた駐車場の軒下にテントを張る.竹田さんも隣にテントを張った
荷物を全部取り外してから自転車屋へ修理しに行った
看板にはホンダとあった.老夫婦が営業していた
後輪をばらしてスポークを差し替えたが、完全に歪みをとることはできなかった
その後、自分でブレーキ周りの調整をした.おばさんとは色んな話をしたなぁ…
直るは直ったが、応急処置といったところだった
- バラ園で迎える朝
- 道の駅裏手
- 道の駅 ほっと♡はぼろ
- 道の駅は温泉と併設されている
- 道の駅全景
- 廃墟ではなかった
- 初山別村へ
- 外国人の旅人
- 瞭陽農場
- こんな場所でスポークが折れると絶望だよね
- エゾシシウド
- 初山別温泉
- 道の駅 ロマン街道しょさんべつ
- 牧場地帯
- も〜も〜
- 稚内まで99km
- 牧場と海
- スポークが不調で先に行ってもらった.Please after you.人生で初めて使った(笑)
- 広大な牧草地
- 草ロールを作ってるところ
- ビニールで包むのは、発酵させるため
- 痩せさらばえたキタキツネ
- オロロンライン えんべつ
- 道の駅 富士見
- 道の駅北竜で会った旅人さん
- 手前が自分のテント
- 野菜コンソメパスタスープ