日本一周 2017.6.18 Day23 北海道(道央)

2017.6.18(日) DAY 23
快晴→晴
起床 / 朝食
6:00 / 6:55 食パン,茶
行動概要
北海道・余市町 9:07 → 札幌市 18:33
寄り道スポット
余市駅, 小樽駅, 三角市場, 小樽運河,
石井スポーツ札幌店, 札幌時計台
宿泊地 / 風呂
快活CLUB 北42条店 / なし
夕食 / 就寝
19:30 食パン,アイス,ジュース / 24:00
行動時間:9時間26分
走行距離:約73km 累計:約1,631km
平均速度:14.1km 最高速度:52.4km
出費:¥2,034(装備) 費用合計:¥36,925
テントとキャリアバックの穴を補修してから出発する
余市駅のウイスキー工場のレンガ街が美しかった
NHKの朝ドラ「マッサン」の舞台になっており、その看板があった
余市を過ぎ、一大観光地の小樽駅へ
駅前は多くのバスや観光客で賑わっていた.鐘があったが鳴らさず
駅のすぐ隣の三角市場へ立ち寄る.短い路地の市場だった
特に安いというわけではなく、どこも観光客向けの価格だった
小樽を代表する観光スポットといえば「小樽運河」
非常に多くの観光客が来ており、遊覧船も出ていた
運河脇のレンガ倉庫が美しい.しかし、予想外に運河が短く、拍子抜けした
一通り観光し、石井スポーツへガス缶を買いに行く
最初の店には無かったので、店員さんに札幌店の場所を教えてもらった
ガス缶の他にも装備品を買う
札幌市街へ出て、最初に向かったのは高層ビル群の一角にある時計塔
よく拍子抜けする観光スポットだと言われるが、そうでもなかった
その後、札幌駅へ.記念撮影をする
札幌周辺に道の駅はなかったので、快活クラブに泊まった
- 道の駅 スペース・アップルよいち
- テントを張るには最高の場所だった
- スペース童夢へは行かず
- スペース童夢
- 道の駅 スペース・アップルよいち
- ニッカウイスキー工場
- 余市駅
- 小樽方面へ
- リタロード
- マッサンのロケ地
- ウイスキー樽とマッサン
- ようこそ小樽へ
- 小樽駅 多くの観光客で賑わう
- 駅前ロータリー
- 雪 注 意
- 駅隣の三角市場.アメ横のアーケード街みたいだった
- 駅と運河の途中にある「旧手宮線(廃線)」.現在でも遺構が残る
- 小樽運河 小樽といったらここを忘れてはいけませんね
- 運河短くないですか?予想と全然違うんですけど・・・
- 200m程度の運河だが、遊覧船があった
- 倉庫の横でビールを飲んでいる人が羨ましかった
- 似顔絵描きの出店
- 白い恋人の工場
- 札幌市内を走る路面電車
- 北海道はサッポロビール★
- 札幌タワー
- 広場は大勢の人で賑わう
- 札幌時計台
- これを抜いては札幌は語れません
- 札幌駅
- JR札幌駅