日本一周 2017.12.8 Day137 三重

2017.12.8(金) DAY 137
雨→小雨→曇→晴→曇 7.3℃〜12.0℃
起床 / 朝食
6:50 / 7:20 野菜コンソメパスタスープ
行動概要
三重県・志摩市 12:05 → 同県・伊勢市 17:39
寄り道スポット
鳥羽駅, わらしべ, 伊勢市駅
宿泊地
倉野屋
夕食 / 就寝
20:40 ご飯,味噌汁,鯖寿司,天ぷら,魚介料理,他 / 2:00
行動時間:5時間34分
走行距離:45km 累計:10,418km
平均速度:17.6km 最高速度:42.2km
出費:¥1,229(食品) 費用合計:¥154,160
朝は雨音で目が覚める
テントの片面が濡れ、寒さ倍増!
しかし、今日は旅中初の旅館泊まり!
とても楽しみだったので、そんな気分もどこ吹く風
チェックインが16時過ぎったので、道の駅で時間を潰していた
鳥羽~伊勢方面へ海岸沿いを走り、伊勢神宮へ
見慣れた景色に、とても懐かしさを感じる
生憎の曇だったが、伊勢神宮にも行ってきた
その後、スーパーなどで買い出しをしてから倉野屋へ向かった
「自分のことはもう忘れてしまったかな~」と思っていたが、
挨拶をした瞬間、「おお!お前か!!」と話が盛り上がる(笑)
風呂と洗濯の後は、超豪勢な夕食をご馳走していただいた!
米に飢えていた自分は、大盛りのご飯を6杯もお代わりしてしまった(笑)
気付けば微動だにできないほどの超満腹で、とても苦しかった(苦笑)
そしてそのまま寝てしまう…
だが、朝になれば空腹で仕方ないくらいで、またワシワシご飯を食べる(笑)
後日、倉野屋さんをご紹介!
- 雨降る超寒い中、鳥羽市へ
- やっとこさ鳥羽駅に到着.近くに水族館があった
- 駅前に気になる店を発見!どうするか10分は悩んだが、看板をよく見ると・・・
- Facebookフォローで一匹おまけ!プリンと粒あんクリームたい焼き.尻尾までしっかり具が入っており、皮はパリッと!具がとても濃厚で美味しかった!
- 伊勢といえば赤福!電信柱は赤福オンリー!宣伝の本気度合いが伝わってくる!
- 外宮参道から見た伊勢市駅.奥ゆかしさを感じる佇まいである
- 初めて来たとき、TOICA,PiTaPa,ICOCA?ってなった.PASMOが全国統一だと思っていた(笑)
- 駅前のこの看板も懐かしい・・・
- 三重県はウナギの消費量日本一!全然そんなイメージがなかったので驚き!
- 外宮は駅からすぐだが、内宮は大分離れている
- 内宮へは行かず、外宮へ
- 人通りも少なく、閑散としていた
- つい最近遷宮が行われたばかりなので、灯篭も綺麗
- 祝・伊勢神宮新穀感謝祭 伊勢神宮では食の神様が祀られている
- 伊勢市の隠れ家的旅館「倉野屋」 宮川駅より30秒、駐車場有、伊勢神宮にも近いという最高の立地条件!尚且つ1泊2食で1万円弱!大将がめっちゃ面白くて、料理が本当に美味しい!