日本一周 2017.12.6 Day135 和歌山〜三重

2017.12.6(水) DAY 135
晴→快晴 1.0℃〜13.0℃
起床 / 朝食
7:00 / 7:27 コンソメパスタスープ
行動概要
和歌山県・那智勝浦町 11:50 → 三重県・紀北町 17:54
宿泊地 / 風呂
道の駅 海山 / なし
夕食 / 就寝
20:05 野菜コンソメパスタスープ / 22:00
行動時間:6時間04分
走行距離:74km 累計:10,287km
平均速度:16.7km 最高速度:52.0km
出費:¥1,322(食品) 費用合計:¥152,661
和歌山を突破し、三重県へ突入!
世界遺産、熊野古道沿いを走る
とても山深いが、故に人気もなく、どこか虚しい感じのする雰囲気である
山道で、ついに気温1℃を経験する
寒いというより、強い痛みを感じる!
とりわけ峠の下りは死ぬほど辛い!
時速50km以上出る約10kmのダウンヒルは、指先が少しずつ凍っていくのが分かった
それはもう大変な痛みである!冬山の撤収時に感じるあの感覚である
耳が若干しもやけになっている…
そろそろ路面凍結の時期であるため、細心の注意を払って走らなければ!!
- 昨晩お世話になった道の駅.温泉にも浸かっていい気分♪
- 国道沿いに看板が出ていた.甘くて美味しい黒飴だった
- 熊野市へ
- 道の駅花の窟 お網茶屋 花の窟神社の隣にある
- 売店のつばき庵
- イザナミ米入りのみたらし団子
- さてさて、ここからが長い・・・.山を越えなければ!
- 本線のトンネルは自転車通行禁止なので、側道へ迂回する
- 本線に合流し、山道コースへ.大きな滝が見えた
- 伐採の進む山
- 物寂しく、活気のない山道
- 閑散としている集落
- 2℃!
- 漕ぎ続けなければ凍死する寒さ!
- 久々の野菜入りの夕食で嬉しい・・・