日本一周 2017.12.2 Day131 兵庫〜大阪

2017.12.2(土) DAY 131
晴 5.9℃〜15.6℃
起床 / 朝食
5:00 / 5:55 野菜・おから・鰤カマ味噌パスタスープ
行動概要
兵庫県・神戸市 9:35 → 大阪府・岸和田市 19:13
寄り道スポット
兵庫駅, 神戸駅, 大阪駅, ALPSTATION心斎橋
ちょいめしあさチャン, 通天閣, ジャンジャン横丁
宿泊地 / 風呂
道の駅 愛彩ランド / なし
夕食 / 就寝
なし / 22:00
行動時間:9時間38分
走行距離:87km 累計:9,956km
平均速度:16.6km 最高速度:40.6km
出費:¥2,268(食費) 費用合計:¥146,760
関西の魔境、大阪へ!
入り乱れる人と車、巨大な車線、複雑な路地の交差、林立する梅田駅、
大阪駅はどこ?なんで梅田駅こんなにあるの?
他所者が初見で、しかも自転車で突破するのは至難…
新宿駅以上に訳が分からん…
特にガード下の複雑さはアメ横の比ではなく、まさに迷路
何とか駅を抜けた後は、心斎橋のモンチュラショップに寄る
剥がれてしまったステッカーを買おうと思ったが、まさかの置いてない!
(東京ではあったのに…)
気を取り直して大阪でも有名な超大盛の店へ行く
食い倒れの街なんだから、腹を満たしたい一心で1㎏のトリカツ丼を頼む
しかし、余りの空腹と美味しさで一瞬で消えた…(3㎏頼めば良かった)
これでは腹六分目もいいところで、通天閣のたこ焼き屋を片っ端から潰すことに
しかし、これでも腹八分目といったところだった
わずかな時間で2㎏は体重が増えただろう(笑)
因みに、香川讃岐うどんの致命的な点は、うどん屋が疎らにあることだと思う
通天閣のようにひしめき合っていれば、もっと沢山食べられたのに…
- ついに来たか・・・
- 大阪駅へ
- 梅田駅と大阪駅がくっついてて、どう行けばい
- 駅隣はヨドバシカメラ梅田店.この車線を右折するのが怖かった!
- 駅を抜け、心斎橋のモンチュラショップへ
- 初のモンチュラ関西店!東京のと比べて広い!
- 通天閣でたこ焼きを片っ端から食べ歩く!
- 通りの中でも圧倒的な存在感を放つ
- この雑多な感じがとても好き.小綺麗さなんて似合わない
- どて焼き食べたかったなぁ・・・
- 通天閣を泳ぐフグ.やっぱりコイツの存在感は凄まじい!
- 圧倒的な存在感を放つフグ提灯
- まず一件目のたこ焼き屋さん!
- そして二件目へ
- ジャンジャン横丁へ
- そして3件目へ
- いかにもって感じのゲーセン
- なぜだかホッとする路地
- 横丁の出口へ
- あれよあれよと4件目
- 出口付近でぶらぶらしていた
- この感じがたまらなく好き
- どこの繁華街にもある空間