日本一周 2017.12.18 Day147 静岡〜神奈川〜東京

2017.12.18(月) DAY 147
晴 5.7℃〜13.2℃
起床 / 朝食
4:00 / 5:10 野菜コンソメパスタスープ
行動概要
静岡県・伊東市 9:20 →神奈川県・藤沢市 17:15 → 東京都・練馬区 21:35
寄り道スポット
真鶴駅, 江ノ島, 片瀬海岸
夕食 / 就寝
22:30 ご飯,寿司,カキフライ,ビール / 24:00
行動時間:12時間15分
走行距離:86km 累計:11,200km
平均速度:17.0km 最高速度:53.3km
出費:¥780(交通費) 費用合計:¥176,601
伊東から神奈川の我が母校、日大の生物資源科学部へ
ちょっとした凱旋気分で、思わず笑みがこぼれる
小田原を過ぎ彼方に江ノ島が見えたとき、帰ってきた喜びと、
旅の終わりが近いことへの悲しみが同時に沸き上がる
そして、江ノ島へ着いたとき、ふと懐かしい磯の香りが鼻をつく
全国の海沿いを走り、磯の匂いなんてどこも似たようなものだと思っていたが、
ここだけは「懐かしい」と強く感じた
まだ学生だった頃、頻繁にビーチコーミングや磯採集、地層見学をしていたので、
匂いが無意識にインプットされていたのだろう…
鮭が自分の生まれた川の匂いを辿って戻ってくるのも、こんな感覚なんだろうか…
それほど強烈なものだった
学校到着後は、先生方や友人たちに挨拶をして回った
久しぶりの電車、新宿の喧騒、どれもが懐かしい…
そして何より、家族と再会できたことが嬉しかった
話したいことは山ほどあったが、写真や記録の整理、
洗濯などに追われていたので、一周が終わって帰ったらゆっくり話そう!
- 道の駅 伊東マリンタウン それにしても怒涛の勢いで伊豆半島を回ったと思う
- 小田原方面へ
- 山の斜面にまで住宅がひしめいていた
- 神奈川県へ あれ?いつの間に入った?
- 熱海から真鶴へ.東海道線の発車チャイムに懐かしさを感じる
- 真鶴駅
- とぐろを巻くバイパス
- ついに来た!東京の文字!
- 刻々と迫る!
- 沖合を航行するイージス艦と漁船
- 江ノ島が見えてきた!
- 太平洋自転車道から
- 伊豆大島もはっきり見えた
- ああ、、もう平塚か・・・
- ついに藤沢!江ノ島までもうすぐだ!
- いつもの
- い つ も の
- 相棒よ、お疲れ様!
- 心なしか嬉しそう(笑)
- そう、この風景だよ・・・
- 感無量・・・.いつまでも眺めていたい・・・
- 遥か彼方に見えるのは烏帽子岩
- 見慣れた駅舎
- あぁ、、いつもの電車だ・・・
- 大学へ
- まさか自転車で来ることがあろうとは・・・