日本一周 2017.11.21 Day120 愛媛

2017.11.21(火) DAY 120
晴 8.0℃〜14.4℃
起床 / 朝食
6:30 / 7:25 野菜コンソメパスタスープ
行動概要
愛媛県・伊方町 9:40 → 同県・宇和島市 18:26
寄り道スポット
三崎港, 国道九四フェリー, 佐田岬はなはな
宿泊地・風呂
道の駅 津島やすらぎの里
夕食 / 就寝
22:25 野菜コンソメうどん,豆腐,納豆,卵,酒 / 24:00
行動時間:8時間46分
走行距離:110km 累計:9,131km
平均速度:18.3km 最高速度:58.1km
出費:¥4,149(食品,他) 費用合計:¥101,453
早朝は寒いが、走れば汗ばむほどの天気だった
半島の国道終点である三崎港まで行ってピストン
来た道を戻るというのは味気なくて好きではない…
ついに出費が10万を超える!
初っ端の自転車修理がなければ、まだ2万円は余裕があったのに…
まぁ結果論を言ってもしょうがないので、必要経費だったと割り切るか…
夜はコアントローで四国上陸記念!
今日から高知県へ入る予定!
- 三崎港へ 橋から見えた港
- 突端が佐田岬だが、今回は手前の国道終点まで
- 並ぶテトラポット群
- 燦々と輝く
- 三崎港の国道終点
- フェリーターミナルの横にある「佐多岬はなはな」
- 大分県へ出航するフェリー
- ご当地グルメ、じゃこ天シリーズを食べ歩く!どれも美味しかった!
- 三崎バス停
- 「登坂車線おわり」 嬉しい瞬間
- 沢山の車が奏でる多重演奏を聴きながら
- 山の中を突き抜ける.二本の奇岩があった
- 八幡浜市を後にする
- 長いトンネルを抜けると景色が一変!
- 土器ドキ街道 洒落た名前だなぁ~
- 藁で作られたナウマンゾウ
- 国道56号へ合流し、宇和島方面へ
- ここから一気に下る
- 道の駅 津島やすらぎの里
- 野菜コンソメパスタ・うどんスープと納豆
- 四国上陸記念をやってなかった!わざわざ酒店まで買いに行った!今夜はこいつで乾杯!