日本一周 2017.10.9 Day77 福井

2017.10.9(月) DAY 77
晴 19.0℃〜29.0℃
起床 / 朝食
5:50 / 6:35 野菜コンソメパスタスープ,茶
行動概要
福井県・坂井市 10:25 → 同県・若狭町 17:52
寄り道スポット
鉾島神社, 足見滝, 呼鳥門, 道の駅 越前, 関峠
宿泊地 / 風呂
道の駅 三方五湖 / なし
夕食 / 就寝
19:25 野菜コンソメパスタスープ,梅干.茶 / 1:00
行動時間:7時間27分
走行距離:約103km 累計:約5,492km
平均速度:19.7km 最高速度:47.0km
出費:¥1,242(食品,他) 費用合計:¥28,085
道の駅のおじさんと話しており、焼き芋をいただいた
また、無精髭を生やした緑服のライダーさんとも長話をしていた
海から突き出た柱状摂理が素晴らしく、蒼い海が最高に綺麗
それに、煌めく海面と半島が美しすぎる
途中、呼鳥門へ立ち寄る
礫岩の露頭をぶち抜いた超巨大な切通が横たわる
その後、敦賀へ向かって海岸沿いをひたすら走る
最難関は敦賀へ抜ける国道8号を通ること
想像してほしい、自転車で高速の合流帯を通ることを
タイミングを間違えれば死ぬ…(こっわ)
自転車と徒歩での通行は絶対にオススメしない(巻道がある)
道の駅では梅干しを一袋いただいた
バイクの旅人さんと、ずっと人生の話をしていた
- 釣り人と空
- この辺りの海岸はどこも柱状節理が発達している
- 鉾島ここにも柱状節理が
- 新日本海フェリー
- 磯場の釣り人たち
- 足見滝 道路脇に突如として現れた
- 呼鳥門 超巨大な天然のトンネルがあ
- 永い年月が創り出した天然のトンネル.波の浸食が礫岩の露頭をくり抜く
- 磯場には巨大な礫岩がゴロゴロしている
- 一日中観察しても飽きなさそう
- バイカー
- カニの街、越前街道を走る
- 街灯もカニ!
- 燦然とした昼間の海
- 絶景のしおかぜライン
- 一部は海に突き出ていた
- きた、京都!
- ゆっくり走ろう福井の道