日本一周 2017.10.29 Day97 佐賀〜福岡

2017.10.29(日) DAY 97
雨ッ→晴→曇時々小雨→晴 17.6℃〜21.0℃
起床 / 朝食
5:05 / 6:00 野菜コンソメパスタスープ
行動概要
佐賀県・太良町 9:30 → 福岡県・みやま市 14:55
寄り道スポット
祐徳稲荷神社
宿泊地 / 風呂
道の駅 みやま / 大町温泉 ひじり乃湯
夕食 / 就寝
19:05 チキン南蛮弁当,かしわお握り,太巻,みかん,酒 / 3:30
行動時間:5時間25分
走行距離:約70km 累計:約7,064km
平均速度:?km 最高速度:?km
出費:¥0 費用合計:¥63,253
朝は雨だったが、昼からは暑いくらいに晴れた
交通安全祈願ということで、日本三大稲荷である祐徳神社へお参りした
山の中にある大きな神社だった
雨が降った後で、全体がしっとりとしていた
しかし、それが神聖な雰囲気をさらに高めていた
参拝の後は神社周辺の酒蔵街へ行った
雰囲気ある隘路が続くが、現在ではめっきり醸造所は減ってしまった
因みに、今日から24歳である…
- ここはミカンの里!どれも大粒で甘くて美味しかった!
- 祐徳稲荷神社 多くの観光客で賑わう
- 岩崎社
- 随分と近未来的に.エレベーターは有料
- 清水寺のような本殿.池には見事な錦鯉が泳いでいた
- ここから本殿へ
- 朱色の基礎が美しい
- 境内を見下ろす
- 石の鳥居と狛犬
- 奥の院は山の頂上付近にある
- 石燈篭のシシランが長い年月を思わせる
- 群生するイワヒバ(手前).濡れたツワブキの葉も美しい(奥)
- 酒蔵街 太良岳の流水が育んだ多くの醸造所も、今では少なくなった
- 大町温泉 露天風呂もサウナも最高だった
- 宿泊地は大きな活気に溢れる道の駅だった
- 未だかつてない、圧倒的差し入れ(驚愕)
- 圧縮すればコンパクトに!