日本一周 2017.10.27 Day95 長崎

2017.10.27(金) DAY 95
快晴→晴→曇→小雨 16.8℃〜27.3℃
起床 / 朝食
5:20 / 6:15 野菜・昆布茶パスタスープ
行動概要
長崎県・野母崎樺島町 樺島 8:45 → 同県・南島原市 21:07
寄り道スポット
長崎駅, 出島, 愛野展望所
宿泊地 / 風呂
北村西望記念館 / 島原温泉 真砂
夕食 / 就寝
22:15 コンソメパスタスープ,茶 / 1:00
行動時間:12時間22分
走行距離:約117km 累計:約6,914km
平均速度:16.6km 最高速度:57.8km
出費:¥400(入浴) 費用合計:¥63,253
星空がとても綺麗だった.若干風があった
日の出を待ってカメラを構えていると、孤独なバイカーが来た
さよなら、樺島!最高の展望をありがとう!
長崎市街へ戻る
路面電車にバスにトラックに車にで、路側帯を走るのは大変だった…
観光地は沢山の修学旅行生たちで賑わっていた
その後、長崎駅へ
九州一周中のおじさんチャリダーと会ったので話す.自転車も装備も美しかった
おばさん二人に突然声を掛けられて、みかんを一袋いただいた
1個味見させてもらったみかんはとても甘かった
しっかし、ほ~~んと坂しかない、この県は!
これじゃ長崎県民の自転車離れも進むわけだ…(笑)
小浜南温泉街には日本一長い足湯があり、とても賑わっていた
しかし、足湯に浸かってる暇もちゃんぽんを食べてる暇もない!
長崎市街を抜け、雲仙・島原半島の沿岸沿へ
夕陽がとても綺麗だった
島原半島には道の駅が一つしかなく、ビバークする
近くに温泉があったので、そこで一息ついた
そろそろ髪を切りたい…
宿泊地に着く手前からポツポツ降りだした
休憩所は勿論閉まっていたので、トイレの軒下にテントを張った
- 昇る朝日
- 御来光
- 飛翔
- 朝日に照らされる木々
- 風もほとんどなく、快晴だった.最高のビバークだったなぁ
- 岩礁の釣り人.夜明け前から来ていたようだ
- 寒くないのか・・・
- 霞ゆく空
- 下の展望台が見えた
- 灯台から海へ
- 静かなる港
- 軍艦島 朝の方がくっきり見えた
- 女神大橋の下を通過して、長崎市街へ
- 斜面にも建物がひしめく長崎市街
- ながさきサンセットロードをゆく
- ここまで長かった・・・
- 駅前広場 九州一周中のチャリダーと話す(写真中央)
- 広場をぶらぶら
- 市街地を縦横無尽に走る路面電車
- 長崎駅前
- お昼時だったので、大勢の人で賑わう
- 市街地の一角にあった城
- 出島と街並み
- これが出島か!橋は工事中だった
- いろんな路面電車が走っている
- 終点の蛍茶屋駅
- 雲仙へ ジャガイモ畑が広がる
- 棚田のようなジャガイモ畑
- 快晴の日は最高の展望だろう
- 展望台隣の売店
- 向かうは島原!
- 巨大な切り通し
- 島原半島先端の小浜温泉.側溝から湯気がもくもく立ち上る
- 道の駅全然無理じゃん?あと70kmはある(笑)
- 南島原市へ やっぱりビバークしよ(諦め)