日本一周 2017.10.2 Day70 富山〜石川

2017.10.2(月) DAY 70
曇→小雨→雨 20.0℃〜23.5℃
起床 / 朝食
5:50 / 6:55 コンソメスープ,茶
行動概要
富山県・滑川市 10:00 → 石川県・七尾市 17:45
寄り道スポット
新湊大橋, 海王丸パーク, 道の駅 氷見
宿泊地 / 風呂
道の駅 いおり / なし
夕食 / 就寝
19:25 コンソメパスタスープ,茶 / 24:00
行動時間:7時間45分
走行距離:約72km 累計:約5,017km
平均速度:17.2km 最高速度:45.3km
出費:¥747(食品) 費用合計:¥23,136
累計走行距離がついに5,000kmを突破!
テント前に宗教勧誘のチラシがあったので、面白がって読んでいた
氷見まで40km
路側帯に青くマーキングされたレーンを辿る
富山市に入り、新湊大橋を渡る
エレベーターで歩行者通路に昇る.橋の延長は480m
橋からすぐ、海の貴婦人と呼ばれる海王丸が港に停泊していた
「恋人の聖地」と描かれた船の舵があった
雨がやまないので、道の駅氷見で足湯に浸かっていた
売店などもゆっくり見ていた
ついに能登半島突入!
一日中雨だったので、ガンダム08小隊の「嵐の中で輝いて」を聴いていた
- 出発前からパラパラと・・・
- 道の駅前の防波堤.釣り人たちで賑わっていた 目前に迫るは能登半島
- 富山市へ 氷見まで40km
- 新湊大橋 通行無料.エレベーターで上まで昇る
- エレベーター入口
- 冬の歩行者を配慮して、側面はガラス張りになっている
- 自転車は押して歩けとあった
- 橋の中間地点
- 海王丸パーク 海の貴婦人と呼ばれる海王丸が停泊する
- 想い人がいる方は、ぜひ行ってみては?
- 道の駅氷見(ひみ) 雨がやまず、しばらく足湯に浸かる
- 能登半島へ
- 能登の海岸線を走る
- 日暮れが近い
- 防波堤で釣りをする人たち
- 何が釣れたのだろう?