日本縦断 Day11 鹿児島〜熊本

日本縦断
2018.5.5(土) DAY 11
晴 7.8℃〜30.9℃
起床 / 朝食
5:25 / 6:00 野菜コンソメパスタスープ
行動概要
鹿児島県・伊佐市 11:00 → 熊本県・水俣市 17:40
寄り道スポット
水俣病資料館
宿泊地
水俣市の民家
夕食 / 就寝
18:40 魚介,揚げ物,他,ビール,焼酎 / 2:00
歩行距離:約15km 累計:約177km
歩 数:18,080歩 累計:207,501歩
出費:¥590(食品) 費用合計:¥24,028
開聞岳に始まり、佐多岬から歩き出した鹿児島県
すんご~い長かったが、ついに熊本県へ!
水俣まで約30km
深い山道が続き、公園も施設もなく、明日からは雨という予報
どうしたものかと悩んでいると、車に乗った地元の方に声をかけられる
色々と話しているうちに家に泊めていただくことになった
その後、荷物を置いて水俣病資料館へ連れて行っていただいた
また、当時の水俣湾の状況もよく教えてもらった
久しぶりに食べるコメと肉、畳の感触が最高だった…!
本当にお世話になりました!ありがとうございました!
今日は水俣市街付近まで出て、熊本を北上する予定
昼頃から雨なので、それより前に寝床を見つけたいところ
- 水質調査のため堰の下まで降りる
- なんにもNothing~
- 日本のナイアガラ、曽木の滝.今度車で行ってみたいものだ
- 休耕地にピンク色の花が咲いていた
- 当時はあらゆる差別があった
- これだけ飲んでも根本的な治療にはならず・・・
- 当時の湾内で採取された魚の標本
- 当時の水銀検査装置 現在では非常に精度が上がり、鑑定に必要な資料量もごく僅か