静岡 久能山東照宮

久能山東照宮
2020.7.16(木)
行動概要
久能山東照宮
晴 25.0℃ 1007hPa 14:55~17:00
久能山の麓から1,159段の表参道を登る
- かどや
- 史跡 久能山東照宮
- 麓の鳥居
- 最初は鬱蒼とした森の中
- 海を振り返る
- 北海道の函館八幡宮の景色に似てた
- 九十九折の階段が続く
- 海岸線
- 欄干には石の楔が打ち込まれている
- 長い階段を上り、本殿へ
- 久能山東照宮博物館 洋時計が展示されている
- 史蹟 久能山
- 甕の金魚
- 家康公御手形
- 鳥居
- 静岡はプラモデル発祥の地!
- 境内の大蘇轍
- ソテツの新芽
- 漆の塗装過程
- 灯籠から灯籠を覗く
- 五重塔跡 ソテツが茂る
- 石垣とシダ
- 石垣を這うシダ
- 麓のソテツ