沖縄 西表島 Day5 船浦

西表島
2019.11.24(日) DAY 5
起床 / 朝食
10:30 / 11:30 油揚うどんパスタ
行動概要
いるもて荘
晴 20.0℃ 1017hPa 13:30
スーパー川満
晴 21.0℃ 1018hPa 13:35~13:45
船浦港
晴 21.0℃ 1018hPa 13:55~15:55
いるもて荘
晴 18.0℃ 1015hPa 17:00
行動時間
3:30
夕食 / 就寝
18:50 おはぎ,グルクン素揚,魚介パスタラーメン,オリオンビール,泡盛 / 23:30
出費
¥5,863 食費,宿泊(素泊り),他
アラームをかけているはずなのに、なぜか連日起きられない
装備の振り分けをしてから食堂へ
再び船浦港へ釣りに行く
大きな魚影は見えたが、一向に掛からなかった
次第に釣り人が増えてきた.大阪から来たという親子連れは連れていた
昨日もいた投げ縄のおじさんが来て、小さな鯖を一網打尽に取っていた
大型ボートの引き上げ作業をしていたので、しばらく見学していた
その後、海中道路に行ってミトレアキャンプ場付近を散策していた
いるもて荘へ戻り、ハンモックでぶらぶらしていた
洗濯物を取り込んで整頓してから夕食にする
泊っている人全員で食べた
- いるもて荘の風景
- ほのぼの
- 芝生を刈るご主人
- 優雅なひととき
- 独りで揺られていた
- いるもて荘
- 食堂からは鳩間島が見える
- 上原の河口にいたサギ
- 自転車で上原へ
- 変わらないカンピラ荘
- トックリキワタ
- 街路樹に咲く花
- 多くのダイビングショップがある
- 昔からあるみどり荘
- もう名前も消えかかっているサンゴ荘
- みどり荘はこっちに移転していた
- 河口のヒルギ
- 投げ網のプロフェッショナル.小魚を一網打尽にしていた
- なにやら船がやって来た
- トラックって力持ちなんだなぁ~.レアな体験に歓喜する
- 船を陸にあげるようだ
- 船浦大橋 ここは通称、海中道路と呼ばれる
- 釣りをする親子がいた
- ピナイサーラの滝が見える
- 河口に広がるマングローブ林
- ミトレアキャンプ場へ
- 民宿マリウド 隣に新館が建っていた
- パイナップル畑
- こっちはパイナップルの幼苗