沖縄 伊平屋島 Day2

本島 ~ 伊平屋島
 2015.8.27(木) DAY 2
起床 / 朝食
 6:30 / 7:00
行動概要
 ホテル名護キャッスル
 晴 8:10
嵐山展望休憩所
 晴 9:10~9:27
トヨタレンタリース 名護店
 晴 9:50~10:00
本島 運天港
 晴 1015hPa 10:25~11:00
伊平屋島 前泊港
 晴 1014hPa 13:25
レンタル伊平屋
 晴 1014hPa 13:35~3:50
野甫大橋前
 晴 1013hPa 12:50~13:10
ヤヘ岩
 晴 1013hPa 13:52~14:00
ヤヘ岩の浜
 晴 1012hPa 15:10~18:25
伊平屋島灯台
 晴 1002hPa 18:35~19:05
前泊港
 晴 19:25~19:50
我喜屋公民館
 晴 1014hPa 20:55
行動時間
 12:45
夕食 / 就寝
 22:15 / 1:30
 
出費
 ¥14,280 食費,タクシー,フェリー(往復),レンタカー,宿泊(素泊り)
嵐山展望休憩所へは中山の方から登る
 途中は一面パイナップル畑.展望所からは湾が見渡せた
車を返却し、運天港までタクシー
 隣の釣具屋で手網を買った
運天港にはサトウキビの製糖工場があった
 古宇利大橋も見られた
フェリーで伊平屋島へ
前泊港のターミナルは赤瓦だった
 レンタカー屋へは徒歩20秒.軽のハコバンを借りる
野甫大橋前の超絶的な海の色に思わず車を止める
 橋では島民が釣りをしていた
島内はサトウキビ畑が続く
 ヤヘ岩では写真を撮ったりしていた
ヤヘ岩の浜で潜る
 リーフは波が穏やかだったが、端に近づくと引き波が強くてかなり焦る
ひと泳ぎしてから灯台へ
 天気が良ければ与論島が見えるらしいが、もう薄暗くて見えなかった
 ヤヘ岩が見えるスポットがあった
キャンプ場が使えないのでウエットスーツ姿のままどうするか話し合う
 一度村役場へ連絡し、その後、村長に電話して公民館に泊めていただいた
- 嵐山展望休憩所より
 
- 湾と海岸線
 
- 運天港
 
- 沖縄の魚
 
- 運天港、出港!
 
- フェリーいへや
 
- 崖の穴は防空壕?
 
- 港横の崖
 
- 巨大なノッチが発達する
 
- 漁船
 
- 前泊港が見えてきた
 
- 前泊港
 
- 入港する
 
- 伊平屋村ポートターミナル
 
- 伊平屋島
 
- レンタル伊平屋レンタカー
 
- 虎頭岩
 
- グラデーションが素晴らしい!
 
- 野甫大橋
 
- 橋下
 
- 野裏
 
- 野甫島
 
- 野甫島の畑
 
- 海岸線
 
- ちょうどいい展望台
 
- リーフ内部
 
- ヤヘ岩の浜
 
- 海岸線
 
- ヤヘ岩と磯場
 
- ヤヘ岩
 
- クライミングできそう
 
- 夕暮れの浜
 
- 恍惚とした時間
 
- 夕暮れのヤヘ岩
 
- 自分の影
 


































